忍者ブログ

xxxseed

備忘録的な

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

git 取り消しいろいろ

gitで間違えたadd/commit/pushを取り消す

編集内容を取り消す

git checout <filename>

addを取り消す

git reset --hard HEAD^:<filename>

git reset [--hard] HEAD <filename>

オプションはcommitの取り消しと同じ。
ファイルを指定しなければaddしてあるファイルすべてを対象とする。


commitを取り消す

git reset [--soft | --hard] HEAD^

HEADは現在のリビジョンでHEAD^は一つ前のリビジョンを表す。
二つ前はHEAD^^と戻したいだけ^をつける。

--softオプションをつけると、ファイルをaddした状態まで戻す。デフォルトは--soft
--hardオプションをつけると、ファイルをHEAD^の(編集前)の状態まで戻す。

pushを取り消す

git push -f origin HEAD^:<branchname>


たまにpushした後にデバッグ用の処理を消し忘れてることに気づき取り消しを行っている
私の開発環境だけでなら問題ないが、共通環境にあがると面倒な上に、
私のpushを共通にmergeしてくれる管理者の人の仕事を増やすのはさけたいのでこの辺りを理解できればありがたいと思う

※今後理解が深まれば追記を増やす予定


同日18:50追記1

addの取り消しを修正、そもそもpushまでやってから間違いに気づいた場合のaddの取り消しだった模様。
まぁcommit前に気づいたなら修正してからまたaddすればいい話ですけど、最初の書き方は何か違う気がしたので…

やっぱり自分で実際にやらないとだめね
PR

mysql テーブルのコピー

mysqlで今あるテーブルのコピーを作る

1. CREATE TABLE table_name20131105 LIKE table_name;
2. INSERT INTO table_name20131105 SELECT * FROM table_name;


最初『CREATE TABLE table_name20131105 SELECT * FROM table_name;』でコピーを行おうと思ったが、デフォルト値が CURRENT_TIMESTAMP のカラムでエラーが出た

ぐぐってみたら上記のsqlが出てきたのでそれを使ってうまくいった
さらに調べてみると1.のsqlだとindexなどもコピーしてくれるらしい


最初考えていたsqlはindexのコピーをしてくれないため、後でつけるつもりでいたが、これは作業が減った

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

プロフィール

HN:
篠宮 悠未
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R